R-STYLE OKINAWA R-STYLE OKINAWA

お問い合わせ
ご予約はこちら

Blog ブログ

海日記
2022.11.19

沖縄本島北部ゴリラチョップでPADIオープン講習スタート!

2022年11月19日
今日も朝から快晴の沖縄
スーツ着ていると
汗ばむ陽気でした。

以前講習を担当させて頂いた
お客様からのご紹介で
沖縄県民のYさん
PADIオープンウォーター講習で
ゴリラチョップへ行ってきました。
台風などで何度も延期になって
今回ようやくスタート出来ました。

海は非常に穏やか
先日ボート上で聞いた話では
体験ダイブ、講習に
インストラクターが
カメラを持って入るのが
禁止になったとか・・・・

体験は体験ダイブのリーフレットを
PADIから購入し
水面でレギュレーターリカバリー
マスククリアなど行えば
カメラ持って入ってOKだとか
カメラはダメだけど
GoプロはOKだとか

ちょっと情報が曖昧なので
今日は陸上と
イメージ写真にしてあります。

安全上の理由って事だろうけど
ちょっとポイントがずれてる気が
僕にはしてならないかな~

プロのトレーニングも受けてない
ダイビング知識もない
ただショップが指導団体に
申請書を送り付け発行された
偽プロメンバー(ダイブマスター)が
体験を担当したりしてる方が
よっぽど問題だと僕は
思ってしまうけどね。

指導団体によっては
指導団体主催の
インストラクター開発コースや
インストラクター試験などもなく
コースデレクターの
さじ加減1つでイントラになれるとこもあるようだし。

何度も言うが
同じ名前のプログラム
(体験ダイブ、ライセンス講習)
でも、誰にどんなプログラムを
教わったかで
全然内容は変わってくる

働きにくい
業界になって来たなぁ・・・・と
感じてしまいます。

ビットノット株式会社