R-STYLE OKINAWAhttps://r-style-okinawa.net沖縄でダイビングライセンス取得Sun, 06 Jul 2025 02:50:26 +0000jahourly1https://r-style-okinawa.net/wp-content/uploads/2020/07/cropped-fv-1-32x32.pngR-STYLE OKINAWAhttps://r-style-okinawa.net3232 体験ダイビングで牧港ビーチへ行って来ました!https://r-style-okinawa.net/%e4%bd%93%e9%a8%93%e3%83%80%e3%82%a4%e3%83%93%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%81%a7%e7%89%a7%e6%b8%af%e3%83%93%e3%83%bc%e3%83%81%e3%81%b8%e8%a1%8c%e3%81%a3%e3%81%a6%e6%9d%a5%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f%ef%bc%81/Sun, 06 Jul 2025 02:50:26 +0000https://r-style-okinawa.net/?p=10609

2025年07月06日 気温31℃ 水温27℃ 今日は久しぶりに 天気が下り坂 この時間も雲が多く 時折ザーっと雨が降っています。 台風4号の影響で 湿った空気が入って来ている 影響かと思います。 ただ海は非常に穏やかで ... ]]>

2025年07月06日
気温31℃
水温27℃
今日は久しぶりに
天気が下り坂
この時間も雲が多く
時折ザーっと雨が降っています。
台風4号の影響で
湿った空気が入って来ている
影響かと思います。

ただ海は非常に穏やかで
ダイビングには影響なさそうです。

4月にオープン講習を
担当させて頂いたお客様が
学生時代のお友達を連れて
遊びに来てくれました。
お友達は人生初のダイビング

穏やかな牧港ビーチで
体験ダイビングをしてきました。

足のつく水深での練習から
とても上手でしたので
水中ツアーにゆっくり時間を使えました。
終始笑顔で
全然余裕でしたね!!

本日はありがとうございました。
機会があれば、次回は是非
ライセンス講習に挑戦してみて下さいね!

明日はPADIオープン講習です。
また勇者育成頑張ります!

水中の動画は
インスタで紹介してるので
良ければ見てください。

]]>
2025年度粟国遠征ツアー第27回目!https://r-style-okinawa.net/%ef%bc%92%ef%bc%90%ef%bc%92%ef%bc%95%e5%b9%b4%e5%ba%a6%e7%b2%9f%e5%9b%bd%e9%81%a0%e5%be%81%e3%83%84%e3%82%a2%e3%83%bc%e7%ac%ac%ef%bc%92%ef%bc%97%e5%9b%9e%e7%9b%ae%ef%bc%81/Sat, 05 Jul 2025 07:51:20 +0000https://r-style-okinawa.net/?p=10600

2025年07月05日 気温33℃ 水温27℃ 今日も真夏日の1日でした。 コンデションは最高 鏡水面の中 PADIアドバンス講習2日目 粟国でドリフトしてきました。 今日は ボート、ドリフト、Deep講習 経験本数9本 ... ]]>

2025年07月05日
気温33℃
水温27℃
今日も真夏日の1日でした。
コンデションは最高
鏡水面の中
PADIアドバンス講習2日目
粟国でドリフトしてきました。

今日は
ボート、ドリフト、Deep講習

経験本数9本
先月にオープン講習を担当させて頂き
そして遂にここまで来ました!!

アールスタイル沖縄は
ライセンス取得専門店でも
ドリフト専門店でもなく
何でもやります!
何処でも行きます!!
それをモットーに今まで頑張ってきました。
ライセンス講習では
取得がゴールではなく
潜れるダイバーを目標にやってきました。

本日、また一人
僕の期待以上の素晴らしいダイバーへ
成長してくれました!!
胸を張って卒業証書を渡せます!!

1,2本目は上げ潮
3本目は 下げ潮の1日でした。

今日の3ダイブで
彼女の経験本数は12本に
でもこの12本で
マンタ、カメ、サメ
ギンガメアジ、ナポレオン
イソマグロ、バラクーダ

同じライセンスでも
何処で、どんな講習を行うかで
スキル、体験出来る事は
大きく変わります!
これが僕が育てるダイバーのゴールです。

これからも
安全に楽しくダイビングを
続けて下さいね!!
2日間本当にお疲れさまでした。

明日は体験ダイビングしてきます。

水中の動画は
インスタで紹介してるので
良ければ見てください。

]]>
PADIアドバンス講習スタートです!朝活でした。https://r-style-okinawa.net/padi%e3%82%a2%e3%83%89%e3%83%90%e3%83%b3%e3%82%b9%e8%ac%9b%e7%bf%92%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%83%88%e3%81%a7%e3%81%99%ef%bc%81%e6%9c%9d%e6%b4%bb%e3%81%a7%e3%81%97%e3%81%9f%e3%80%82/Thu, 03 Jul 2025 04:46:29 +0000https://r-style-okinawa.net/?p=10592

2025年07月03日 気温33℃ 水温28℃ 朝から真夏日の1日でした。 先月にPADIオープン講習を 担当させて頂いた 県内在住のお客様 今日からはアドバンス講習スタートです!! お仕事の関係上 少し朝活して 宜野湾 ... ]]>

2025年07月03日
気温33℃
水温28℃
朝から真夏日の1日でした。

先月にPADIオープン講習を
担当させて頂いた
県内在住のお客様
今日からはアドバンス講習スタートです!!

お仕事の関係上
少し朝活して
宜野湾ボートで2ダイブ
今日は
中性浮力、ナビゲーションを
行いました。

オープン講習時から
適正ウエイトで潜って
頂いているので
今日もウエイトは0kg
フリー潜降も
5mでの安全停止も既に出来ます。

ダイビングコンピュータを
使用しないで講習や
FUNダイビングを行うお店が多いですが
アールスタイル沖縄では
必ずコンピューター使用で潜ります。

水深を知り
その水深に合わせた肺の
コントロールを行う為です。

肺のコントロールが出来ないから
5mで浮いてしまう。
浮くのが嫌だから
重りを増やす!
これではいつまで経っても
ダイビングの基本が身に付かないです。

ダイビングの基本は適正ウエイトで潜る事。
それは教科書にもしっかり書かれています。

適正ウエイトは
BCDの空気を抜いて
肺に空気を入れた状態で
水面が目の高さになる。
これはオープンウォーターの
テスト問題になっています。

水面でBCDの空気を抜くと
沈むのは適正ウエイトではなく
オーバーウエイトなのです。

それで講習しても上手くなるはずがない。
なぜなら基本ではないからです。

ダイビングは
沢山潜る=上手ではないです。
どれだけ基本をマスターするか?
全てはそれです。

BCDで浮力コントロールしなければ
急浮上のリスクは下がります。

彼女はオープン講習から
その事を徹底して行いました。

今日で経験本数は9本
明後日彼女は
粟国ドリフトデビューします。

ダイビングは
どこでどんな講習を行ったで
大きく変わります。
上手になれば事故のリスクも減ります。
少しでも早く素晴らしい景色が見れます。

僕は常にそれを心掛けて
講習を行っています。

水中の動画は
インスタで紹介してるので
良ければ見てください。

]]>
慶良間ダイビングに行って来ました!今日も流れに乗れました!!https://r-style-okinawa.net/%e6%85%b6%e8%89%af%e9%96%93%e3%83%80%e3%82%a4%e3%83%93%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%81%ab%e8%a1%8c%e3%81%a3%e3%81%a6%e6%9d%a5%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f%ef%bc%81%e4%bb%8a%e6%97%a5%e3%82%82%e6%b5%81%e3%82%8c/Wed, 02 Jul 2025 07:04:00 +0000https://r-style-okinawa.net/?p=10587

2025年07月02日 気温33℃ 水温27℃ 毎日夏日が続いております。 今日は少し北東の風が吹いてました。 のんびり慶良間へ行って来ました。 1本目 カメ吉 2本目 野崎 3本目 黒島北 午前中はカメやサンゴ 綺麗な ... ]]>

2025年07月02日
気温33℃
水温27℃
毎日夏日が続いております。
今日は少し北東の風が吹いてました。

のんびり慶良間へ行って来ました。

1本目 カメ吉
2本目 野崎
3本目 黒島北

午前中はカメやサンゴ
綺麗な透明度の海で
これぞ!慶良間!!って感じです。

沖縄へきて
早いもので18年目のシーズンを迎えておりますが
沖縄の海は本当に素晴らしいです。
こんな素晴らしい海が
海外へ行かなくても国内にあるのですから
まさに日本の誇りです。

昨日はまたジンベイが出たそうです。
大物もいる
マクロも、サンゴも透明度も!
世界最高レベルです。

そして3本目は
ここ連日出ているマンタ

今日の子は「J」と呼ばれる個体でした。
やっぱマンタは良いですね。
先日の昭和の漢達以来の
マンタダイブでした。
このマンタの流れにちゃんと乗れております!!

今日もナイスダイブな1日でした。

明日はアドバンス講習です。

水中の動画は
インスタで紹介してるので
良ければ見てください。

]]>
2025年度粟国遠征ツアー第26回目!https://r-style-okinawa.net/%ef%bc%92%ef%bc%90%ef%bc%92%ef%bc%95%e5%b9%b4%e5%ba%a6%e7%b2%9f%e5%9b%bd%e9%81%a0%e5%be%81%e3%83%84%e3%82%a2%e3%83%bc%e7%ac%ac%ef%bc%92%ef%bc%96%e5%9b%9e%e7%9b%ae%ef%bc%81/Mon, 30 Jun 2025 07:23:47 +0000https://r-style-okinawa.net/?p=10582

2025年06月30日 気温33℃ 水温27℃ 今日も朝から快晴 海況は鏡のように穏やか 最高のコンディションで 今シーズン26回目の粟国遠征へ 昨日と違い 今日は非常にハードな1日でした。 ギンガメがなかなか止まらない ... ]]>

2025年06月30日
気温33℃
水温27℃
今日も朝から快晴
海況は鏡のように穏やか

最高のコンディションで
今シーズン26回目の粟国遠征へ

昨日と違い
今日は非常にハードな1日でした。
ギンガメがなかなか止まらない・・・
ちょっと待ってよ!!
1本目、3本目に見れましたが
どちらも動いていて
とても疲れた1日でした。

水面休憩中は
太陽の周りに虹がかかる
珍しい現象が
ハロっていうみたいですね。

まぁ取りあえず無事終了!

明日からは7月
いよいよ粟国もラスト月です!!

慶良間では連日マンタが
出てるそうなので
沖縄の海が激熱です。
是非この夏は沖縄へ。

水中の動画は
インスタで紹介してるので
良ければ見てください。

]]>
2025年度粟国遠征ツアー第25回目!https://r-style-okinawa.net/%ef%bc%92%ef%bc%90%ef%bc%92%ef%bc%95%e5%b9%b4%e5%ba%a6%e7%b2%9f%e5%9b%bd%e9%81%a0%e5%be%81%e3%83%84%e3%82%a2%e3%83%bc%e7%ac%ac%ef%bc%92%ef%bc%95%e5%9b%9e%e7%9b%ae%ef%bc%81/Sun, 29 Jun 2025 06:43:23 +0000https://r-style-okinawa.net/?p=10577

2025年06月29日 気温33℃ 水温27℃ 今日も朝から真夏日でした。 今年は海況が安定しているので 粟国遠征が非常に快適です。 最高のコンディションの中で 今シーズン25回目の粟国へ 今日は1日通して上げ潮 楽ちん ... ]]>

2025年06月29日
気温33℃
水温27℃
今日も朝から真夏日でした。
今年は海況が安定しているので
粟国遠征が非常に快適です。

最高のコンディションの中で
今シーズン25回目の粟国へ

今日は1日通して上げ潮
楽ちんダイビングでした。
ただギンガメは
結構動き回っています。

1本目は4瀬
2本目は3瀬北
3本目は2瀬
ロウニンアジが付いてるので
結構動きます。

水中は安定の素晴らしさ!
ギンガメは勿論
ナポレオン、マグロ
そして今日は
ブラックフィンバラクーダ
マダラエイなども近距離でみれました。

でも今日の一番は
ギンガメに追わるグレイリーフ
やっぱり捕食者がいると
みんなで追い出そうとするのですね。

こんな素晴らしい海が
国内、沖縄にはあります。
しかも那覇から日帰りで行けます。
粟国シーズンも
残すは一か月!!
是非今シーズン最後の粟国へいらしてくださいね。

8月からは渡名喜遠征ツアーが始まります。

明日も早起きして粟国へ!!

水中の動画は
インスタで紹介してるので
良ければ見てください。

]]>
沖縄本島中部宜野湾エリアへ!昭和の漢達の休日https://r-style-okinawa.net/%e6%b2%96%e7%b8%84%e6%9c%ac%e5%b3%b6%e4%b8%ad%e9%83%a8%e5%ae%9c%e9%87%8e%e6%b9%be%e3%82%a8%e3%83%aa%e3%82%a2%e3%81%b8%ef%bc%81%e6%98%ad%e5%92%8c%e3%81%ae%e6%bc%a2%e9%81%94%e3%81%ae%e4%bc%91%e6%97%a5/Sat, 28 Jun 2025 06:48:20 +0000https://r-style-okinawa.net/?p=10571

2025年06月28日 気温33℃ 水温27℃ 朝から快晴! 海況も最高! 日本のバブル時代を生き抜いてきた 昭和の漢達と宜野湾エリアへ 同級生3人揃うと まるで学生時代に タイムスリップしたように はしゃく漢達!! 1 ... ]]>

2025年06月28日
気温33℃
水温27℃
朝から快晴!
海況も最高!

日本のバブル時代を生き抜いてきた
昭和の漢達と宜野湾エリアへ

同級生3人揃うと
まるで学生時代に
タイムスリップしたように
はしゃく漢達!!

1本目 コーラルガーデン
2本目 大山沖
3本目 一本道

今日は特に大物は無かったですが
船上が賑やかで楽しかったです。

まだまだ元気な漢達の皆さん
またご一緒出来る日を楽しみにしております。

明日は久しぶりに早起きして
粟国へ行って来ます!

水中の動画は
インスタで紹介してるので
良ければ見てください。

]]>
慶良間ダイビングに!2025年1番の神回出ました!https://r-style-okinawa.net/%e6%85%b6%e8%89%af%e9%96%93%e3%83%80%e3%82%a4%e3%83%93%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%81%ab%ef%bc%81%ef%bc%92%ef%bc%90%ef%bc%92%ef%bc%95%e5%b9%b4%ef%bc%91%e7%95%aa%e3%81%ae%e7%a5%9e%e5%9b%9e%e5%87%ba%e3%81%be/Fri, 27 Jun 2025 07:21:10 +0000https://r-style-okinawa.net/?p=10565

2025年06月27日 気温33℃ 水温27℃ 朝から真夏日 鏡水面の最高のコンディションに恵まれました。 アールスタイルでお馴染み ヘビ見つけ名人Mさん 同級生の鯉さん 昭和の漢達で慶良間へ そして今日は2025年度 ... ]]>

2025年06月27日
気温33℃
水温27℃
朝から真夏日
鏡水面の最高のコンディションに恵まれました。

アールスタイルでお馴染み
ヘビ見つけ名人Mさん
同級生の鯉さん
昭和の漢達で慶良間へ

そして今日は2025年度
一番!いや!人生で一番の
神回が出ました!

1本目 黒島北でドリフト予定で準備していると
僕達を乗せたボートが
黒島西の水面マンタを先に探しに向かいました。
朝イチからおるやないですか!!!
そのまま僕達は予定変更
黒島西でダイビング

その後予定通り黒島北へ
黒島西で潜らなかったチームは
1ダイブ目を黒島北で

僕は黒島北で2ダイブ目で入る事に
ドリフトもせず
のんびり潜って
キンギョハナダイを見ていた時
離根と黒島の間の水路を
西からゆっくりやって来る大物が!
大急ぎで泳ぎましたが
やっぱ早いです。
人生4度目のジンベイサメ!!
先日ニアミスして
とても悔しかった気持ち
一気になくなりました。

ウミガメポイントはお休みして
少し長めの昼休憩

最後はウチザンへ

おかわりマンタ成功!

1本目 マンタ
2本目 ジンベイ
3本目 マンタ

最高の1日でした!!
その神回がMさんとご一緒できたのが
一番嬉しいです。
オープン時から
すっとご一緒してきたMさん
今日は最高です!!
一生の思い出が出来ました!!

沖縄の海は本当に素晴らしい
次のジンベイチャンスは
7月9~15日
7月24~28日と僕は思っています。

是非沖縄で素晴らしいダイビングへ行きましょう!

水中の動画は
インスタで紹介してるので
良ければ見てください。

]]>
2025年度粟国遠征ツアー第24回目!https://r-style-okinawa.net/%ef%bc%92%ef%bc%90%ef%bc%92%ef%bc%95%e5%b9%b4%e5%ba%a6%e7%b2%9f%e5%9b%bd%e9%81%a0%e5%be%81%e3%83%84%e3%82%a2%e3%83%bc%e7%ac%ac%ef%bc%92%ef%bc%94%e5%9b%9e%e7%9b%ae%ef%bc%81/Tue, 24 Jun 2025 07:02:36 +0000https://r-style-okinawa.net/?p=10560

2025年06月24日 気温33℃ 水温27℃ 今日も真夏日の1日でした。 今シーズン24回目の粟国へ 海況は安定しているので 快適です! 潮も1日通して上げ潮 楽ちんダイビングでした。 ギンガメ、ナポレオン イソマグロ ... ]]>

2025年06月24日
気温33℃
水温27℃
今日も真夏日の1日でした。

今シーズン24回目の粟国へ
海況は安定しているので
快適です!
潮も1日通して上げ潮
楽ちんダイビングでした。

ギンガメ、ナポレオン
イソマグロ

今日も安定の海でした。
帰り道にはイルカも出てくれました。

粟国シーズンもいよいよ
残すところ後一か月
まだまだ平日はボートも空いてるので
是非素晴らしい海へ行きましょう!

水中の動画は
インスタで紹介してるので
良ければ見てください。

]]>
慶良間のんびりダイビングに!夏真っ盛り!https://r-style-okinawa.net/%e6%85%b6%e8%89%af%e9%96%93%e3%81%ae%e3%82%93%e3%81%b3%e3%82%8a%e3%83%80%e3%82%a4%e3%83%93%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%81%ab%ef%bc%81%e5%a4%8f%e7%9c%9f%e3%81%a3%e7%9b%9b%e3%82%8a%ef%bc%81/Mon, 23 Jun 2025 07:03:49 +0000https://r-style-okinawa.net/?p=10553

2025年06月23日 気温32℃ 水温27℃ 朝から快晴! 今日の沖縄は慰霊の日で祝日です。 80年前この沖縄でも 沢山の方が犠牲になる 悲しい歴史がありました。 現在この平和は 当たり前ではなく 1日1日を大切に 感 ... ]]>

2025年06月23日
気温32℃
水温27℃
朝から快晴!
今日の沖縄は慰霊の日で祝日です。
80年前この沖縄でも
沢山の方が犠牲になる
悲しい歴史がありました。

現在この平和は
当たり前ではなく
1日1日を大切に
感謝の気持ちを忘れず
生きていこうと思います。

さて今日はサイパン時代のお客様と
慶良間へ行って来ました、

1本目 黒島北
2本目 カメパラ
3本目 自津留

透明度がめちゃくちゃ良くなっています。
水温も高く
ダイビングするには最高の季節です。

海外にも負けない
素晴らしく綺麗な海が
沖縄にはあります。
これからしばらく最高の季節が
続くと思うと気分が上がります。

是非この夏は沖縄へ
ダイビングにいらして下さいね!!

明日は早起きして粟国へ

水中の動画は
インスタで紹介してるので
良ければ見てください。

]]>